2012年9月16日日曜日

ボート競技の奥深さ


 僕は、ボートを始めてから今年で10年になります。
年齢が今年で22歳になりましたので、今までの人生の半分はボートやっていることになります。(因みに今の漕艇部にいる部員の中で一番長く漕いでます)

 その10年の中には、色んな経験が詰まっています。
中学生の時は、何も分からず、ただ親に「ボート部が向いてるんじゃないか」と言われて始めて、嫌々ボートを漕いでいました。
しかし、僕の所属していた中学校はボートでは全国屈指の名門校で、
僕はレースに出る度に優勝していました。
その時「ボートってこんなに勝つのが楽なスポーツなんだ」と感じていました。

高校でもボートを続ける事にした僕でしたが、高校ではボート部員はたったの一人。
毎日見てくれるコーチは居らず、メニューも自分で考えたりするような部活でした。
結果、あまり練習を行わず、やってもちょっと乗艇する位でした。
更に。中学の時に運良く成功していたこともあり、「自分には才能があるんだ!」と天狗になっている始末でした。
勿論、レースでは全く勝てず、県大会レベルで敗退するような弱小選手に成り下がっていました。
その上、学校の成績も悪かったので、次の大会でダメだったらボートを辞めようとしていました。

そう決めてから、一人で黙々と練習をしました。
一日20kmUT、終わってから3kmランニング、体幹メニュー、エルゴ。
毎日毎日同じ事の繰り返し。飽きることはありませんでした。
ただあんなに嫌いだったボートはいつの間にか、大好きになっていました。

2年の春、琵琶湖で行われたレースで2位となり、それからというもの常に上り調子で、どんどん勝てるようになっていました。
インターハイで勝ち、ジュニア日本代表で世界も経験しました。
周りが驚いていましたが、一番自分が驚いていました。

その結果もあり、名門早稲田大学に入学してボートをしました。
大学でも上手くいくと意気込んで入ってきましたが、色んな事があり、一時はボートを漕げなくなる程落ちぶれた事もありました
その経験は今までのボート人生で一番悩みましたし、辞めたくなる気持ちが強い時期でした。
それを乗り越えてからは、更にボートの奥深さを知ったしボートに対してひたむきになりました。

 ボートに出会って10年。今日は早稲田の選手として出る最後のレース。
今でも、自分の漕ぎについて欠点は山ほどあるし、完璧ではない。
そしてこのレースでも完璧には絶対ならないだろう。
だけどそのボート競技の奥深さが本当に面白いし、やめられない。
そう感じているのは僕だけではありません。
多くの年配の方がボートをしているのを見かけます。
皆ボートの魅力に惹かれているのだと思います。
何より、ボートを愛する人達は最高に素晴らしい方ばかりであると僕は思います。

ラストレース。勝ちます! 


早稲田大学漕艇部主将 吉原 至 

早稲女の強さ


早稲田に入りたいという執念で掴んだ早稲田大学への入学。
山あり谷ありのボート人生でしたが、
このチームだったからこそ私は大きく成長でき、
このチームのみんなを好きだったからこそ、
ボートを好きな気持ちはいつでも変わらなかったと思います。

今思えば、あらゆるところに早稲女の強さはありました。

「いつも明るく笑顔がたえない」
「何事も真剣。だけど、楽しむことも忘れない」
「自分の意志をしっかりと持っている」
「チームを好き、チームを信頼できる」

個性豊かでお調子者やお茶目な選手が多い早稲女。
ひとつの目標に向かって、ボートはもちろんのこと、
何事にも抜け目なくやってきました。
私は「このチームだからこそ勝てる」と信じています。

今期の集大成、全日本選手権ではオール早稲田一丸となって、
一番高い表彰台の上で笑います!


早稲田大学漕艇部
女子主将 原口聖羅

「ありがとう」


2008 埼玉インターハイで優勝したあの日から4年が経ち、僕のボート人生が幕を閉じようとしている。
あの日戸田のボートコースで勝ってから自分が今漕艇部に所属してマネージャーをしているなんて誰が想像しただろうか。

本当ならば選手としての期待を受けて門を開けて頂いたこの部に少しでも償えればと思って転向したマネージャー。
ただただ、罪悪感の中で活動する中、支えてくれたのは同期だった。
同期の信頼が僕をマネージャーにしてくれたのだと本当に感じている。
たくさんの迷惑をかけただろうけど、この同期達と過ごせて本当によかった。
特に金田と村田には一番感謝したい。
とても良いマネージャーとは言えなかったけど、最後まで一緒に仕事させてくれてありがとう。
最高の同期のおかげで僕は現在があるのだと思う。

そんな同期に感謝を込めて最後の1年に掲げたの字。
「喜びを加える者」という自分の名の意味を最後まで同期や自分と関わってくれた全ての人を喜ばせたいと想い、掲げたこの文字の信念はどこまで人に喜びを与えられただろうか。
最後の一日、そしてこれからもここでの感謝を、最後の最後まで名前の通り、喜びにして皆に伝えていきたい。

最後に、僕に関わってくれた同期、早稲田大学漕艇部と稲門艇友会の皆様、早稲田大学応援部、早稲田スポーツ新聞会やその他多く方々に、そして最高の名をくれた親に「ありがとう」。


4 年 寮長
池野嘉彦

2012年9月15日土曜日

ボート生活を通して


長かったようで短かったこのボート生活も明日で終わる。

正直苦しかったことしか思い出せない大学ボートの4年間だった気がする。
小中高と3年間毎にスポーツを変えてきた僕が、ボートで6年半持ったのはなぜだろう。

やめたいと思ったことも多々あった。
だが、それを乗り越えてこられたのは、高校時代のボート部の仲間、
そしてここで出会った先輩、同期、後輩、戸田の友達、
そして何より家族の存在であった。

僕の4年間は、漕手では大した成績も収められず、
マネージャーでも失敗の連続、満足の行くものではないが、
ここで出会った人たち、仲間の存在はかけがえのないものである。

こんな仲間達といられるのも明日で最後。
みんなで笑って終わりを迎えたい。
そして次世代の早稲田へと・・・

全日本サポート陣、全力でサポートするので、オール早稲田で盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。


4年 主務
金田 淳樹

全日本選手権


9月13日より全日本選手権が開催されています。

選手として全てを捧げて勝とうとしている者、

サポートを全身全霊でしてくれる者。

いろんな立場の人の思いが交錯している四年生の集大成の大会ですが、
オール早稲田で頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします!


4
石黒 尚志

2012年9月13日木曜日

COXとしての4年間


同期内唯一の未経験入部。
緊張の中初めて艇庫に電話をかけた日のことを昨日のように思い出せる。
東京の大学に進学したはずだが、
そのほとんどの時間を埼玉で過ごすなど想像だにしていなかった。

4年間を通した目標は「先輩方を超えるCoxになる」こと。
國宗さん・賢太郎さん(H21卒)・土川さん(H21一橋卒)という
名Coxと呼ばれた先輩の方々に抱いた強い憧れの念は今も胸の中に有り、
私のモチベーションの源泉となっている。

先輩・同期・後輩・OBOGの皆様・学連のみんな・そして家族…
素晴らしい人々に支えていただき、本当に自分は幸せ者だと思う。
皆様のおかげで夢のような大学生活を送れたことに対する感謝は筆舌に尽くし難い。

感謝の気持ち、そして4年生の執念を込めて、この4日間は大暴れしたい。


4年 主舵
高谷 学

2012年9月12日水曜日

6年半のボート生活

あと数日で、私の競技生活が幕を閉じます。
「ボート」というたったひとつのスポーツにひたすら向き合い、
そこで多くのものを得ることができました。

勝利のために努力する充実、目標を持てる喜び、失敗という学びと、挑戦できる幸福。
また、大袈裟ですが、私はこの6年半で成功も挫折も十分に経験することができました。
どちらも「私」という人間を形成するための必要不可欠な要素であり、
そのどれもが無駄ではありませんでした。

そしてそれら全ては「仲間」という存在があってこそ実現し、乗り越えることができたのです。
そんな素晴らしい環境の中に、私は6年半も在ることができたのです。

そんなボートと、その中で関わり、支えてくださった全ての方々に感謝します。

選手、マネージャー、トレーナー、
戦う舞台はそれぞれですが、最後まで私たち12人のラストレースを見守ってください。

4年 副将
越智 愛來

2012年9月10日月曜日

私のボート人生

この4年間、振り返るとさまざまなことがありました。
喜怒哀楽。
まさにこの言葉に集約されています。
私の人生で、これ以上感情的になることはもうないのかもしれません。
そう思わせるほど、この4年間は充実したものでした。

趣味は?と聞かれた時には口が裂けても言えませんが、きっと答えはボートなんだと、
最近になって気付きました。
もう生活の一部になってしまったボートがあとわずかだと思うと、自分の姿が想像できません。
そのくらい、今の自分はボート道まっしぐらです。

好きなことをただひたすらにできる自分は、とても恵まれていると思います。
バイトもせず、実家にも帰らず、電話もしない自分勝手な娘を応援してくれる
両親には感謝してもしきれません。
全日本まであと少し、、、一緒に勝ちたいと思える仲間がいる、
この素晴らしいチームでのラストレースを精一杯漕ぎ切りたいと思います。


4年
石川 富士美

2012年9月9日日曜日

私のラストレース

気付けば引退までもう2週間を切っていた。
先輩方から「シーズン始まったら引退まで本当にあっという間だよ」と聞いていたが、
予想以上に早い。

最後の全日本に懸ける思いはもちろん強いが、
終わりが近づいて頭に浮かぶのは6年半のボート生活。

思えば大半が辛いことばかり。
異常なほどに早い朝の練習。厳しい選考。そして敗北・・・
しかし、優勝した時の喜びは一瞬だが
それらの辛さを忘れさせるくらい素晴らしかった。

この早稲田大学漕艇部でたくさん悩み、成長してきたと思う。
いや、今も成長しているところだと思う。

引退までの短い期間、後輩たちに全て託していきたい。
私が今まで培ってきた知識も技術も、意志も。

そして何より感謝しなければならないのは家族だ。
精神的にも金銭面でも支えてくれた。
感謝という言葉に尽きる。

全日本。
私のラストレース。
全ての気持ちを込めて臨みます。

4年
市川 ゆう

2012年9月8日土曜日

Will

早稲田大学漕艇部の食堂には、年の始まりに部員ひとりひとりが掲げた寸言が貼られています(写真参照)。
毎日目に入る場所に貼ることで、年始に行なった宣言を忘れず、有言実行を叶えるべく日々の練習を重ねていけるように、というものです。

ラストシーズンとなる今年、僕は「徴(しるし)」という言葉をここに掲げました。


食堂に貼られた寸言
















僕は付属高校の出身なので、(間にブランクはありましたが)7年間早稲田のボート部に身を置き、その間数多くの世代のチームを見てきました。

そうした中、7年目の今感じているのは、
ずっと変わらず守られてきた早稲田の伝統は継承しつつも、
各世代それぞれの、独自の個性・カラーが深く印象に残っているということです。

毎年10数人が来。10数人が往く。
110年続いたその繰り返しの中で、2012年という一年で区切った吉原組58人。

今年限りのこのチームで、僕たちにしかできないことをしたい。
これからも続いていく漕艇部の歴史の中のひとつのメルクマール、”徴”を残したい。
そんな想いで一年間過ごしてきました。

あとひとつで引退となった今振り返ると、マネージャーとしてどれだけのことをチームにしてこられたのかわかりません。
残された決して多くはない時間で、ほんのわずかでもチームのための”徴”を残して最後を飾れればと思います。

おそらくこれが、僕の最初で最後のブログ記事となりますが、
この文章もひとつの徴、Willとなることを願って。


4年 マネージャー
村田 直哉

学生トレーナーとしての4年間

あと少しで、四度目の全日本を迎えることになります。歓喜し、涙を流していた先輩達を遠くで見ていたのがつい最近のようです。

「学生トレーナー」という立場で入部した三年前。
自分でもトレーナーがどういうものなのか分からないまま、トレーナー活動はスタートしました。
知識も信頼もゼロのスタート、最初は試行錯誤の繰り返しでひたすらもがき続けていたのを覚えています。

目に見える成果が出にくいトレーナーの活動は、正直苦しいときもありました。
だけど、目の前に必死に目標に向かって頑張る選手が、頼ってくれる仲間が、いつも私に頑張る力をくれました。
自分以外の誰かのことで、これだけ嬉しくて泣いたことは今までありません。本当に本当に、皆さんには感謝です。

ちょっとしんみりしてしまいましたね(笑)
感謝の気持ちを述べるのはもう少し先ですね。

私の今年のテーマは全力疾走!
これまでの想いを全て注ぎ込んで、最後まで突っ走ります(^^)!
艇庫の中を走り回ってる私たち学生トレーナーにも、ちょっぴり注目してみてください(*^^*)

4年 チーフトレーナー
生駒 千紘

2012年9月5日水曜日

後輩に伝えたいこと・感謝の言葉


早稲田大学漕艇部の強さに憧れ入部し、4年の月日が経とうとしています。非常に濃くて、ボートを通して辛かったことも嬉しかったこともたくさん経験してきました。

ここでの経験を経て、後輩に対して言いたいことは二つあります。

一つは、原点回帰です。今、この場所でボートを漕いでいる理由を考えてみて欲しいです。日本一を目指す集団の中で、厳しい練習をしているのは、自分なりの目標があるからではないでしょうか。楽しんで練習が出来れば、どんどん積極的に練習に向かえると思います。 

もう一つは、後悔しないように毎日を過ごしてほしいです。4年間は長いようで、あっという間です。限られた時間の中で、自分の目標に向かって一歩一歩前進して行ってください。辛いことを乗り越えた後には、それを吹き飛ばすような嬉しいこともたくさんあるはずです。少なくとも私はそうでした。

最後に、こうして4年間、やってこれたのも、多くの方の支えのおかげです。

ライバルであり、仲間でもあり、一緒に練習を乗り越えてきた選手たち。

自分のやりたいことを押し殺し、部の業務にあたってくれたマネージャー

陽の当たらないところで、みんなの癒しとなり、支えてくれたトレーナーさん。

的確なアドバイスをくださるコーチングスタッフの方々。

艇庫に応援に来てくださったり、全国各地から大きな声援をくださるOBOGの方々。

そしてなにより、一番心配をかけながらもずっと見守って、支えてくれた家族。

皆さんのおかげで、こうして4年間、この場所でボートを漕ぎ続けることができました。私も後輩を支えられるようなOGとして、これからは部に関わっていきたいです。

4年間、どうもありがとうございました。そしてこれからも、よろしくお願い致します。


4年 森田望

2012年9月1日土曜日

全日本選手権に向けて


先週末にインカレが終わり、早稲田クルーは例年以上に輝かしい成績を収めることができました。
3日間のオフを終え、私たちは次の目標である全日本選手権(9/13(木)~9/16(日))に向けて始動しました。
全日本選手権には社会人クルーも数多く出漕するため、日本最高峰のレースになります。インカレよりも苦しい戦いになりますが、早稲田大学は全日本でも大活躍してくれることと思います。

4年生はこの大会が引退試合となります。悔いの残らないレースができるよう、サポート陣も一緒に戦いたいと思います。引き続きご声援をお願いします。


2年 マネージャー
石川 恵梨花